2025年11月10日カテゴリー:

11月10日(月)「ぼくまち市川三郷」(1年・総合的な学習の時間)

 「ぼくまち市川三郷」とは、地域の若い世代が中心となって、町の魅力を発信し、地域活性化に取り組んでいるグループです。三珠中生にも「ぼくまち市川三郷」に所属している生徒が数人います。今日の3時間目、1年生・総合的な学習の時間には、「ぼくまち市川三郷」創始者と現代表のお二方にお越しいただき、「ぼくまち市川三郷」についての色々なお話を聞かせていただきました。「ぼくまち市川三郷」は2020年、東京の大学に入学したにも関わらずコロナ禍でリモート講義が増え、地元で過ごすようになった創始者である大学生が中心となり、地域活性化のために立ち上げたグループです。お二人のお話を聴いて、「たとえ中学生であっても、町のためにできることがある」ということ、「具体的にどんなことができるのか?」について真剣に考える時間になりました。このお二人は、三珠中の卒業生(しかも二人とも歴代の生徒会長)です。「年が近く、身近な場所に町の未来を真剣に考えている先輩がいる」ことは三珠中生徒にとって大きな財産であると今日の授業を参観して感じました。現中学生の中からもお二方に続く町のリーダーが出てきてくれたらいいなぁと思う、あっという間の1時間になりました。

error: Content is protected !!