市川三郷町三珠中学校 > 日々の様子 > 1208 薬物乱用防止教室実施 2022年12月8日カテゴリー: 日々の様子 1208 薬物乱用防止教室実施 12月8日(木)、3校時の時間帯に山梨県警察本部 生活安全部少年・女性安全対策課 少年対策官を講師に薬物乱用防止教室を2,3年生を対象に実施し話を聞きました。 講師の先生からは、お酒やたばこの害についての話から、覚醒剤や大麻を使用すると一生影響が残ること、一度使っただけでも犯罪になることをお話しいただきました。大麻については使用の割合がSNSの使用に比例して増えている事実から、昔と異なりSNSを通して容易に手に入ってしまう現実があることも指摘されました。 SNSに関連してゲーム、スマホ、ネットの利用はもちろん犯罪ではないけれども、こちらも依存してしまう状況にある子どもが多く深刻な問題であることもお話いただきました。薬物とは違って自分にも関わりがあることから、生徒も自身を振り返って考えさせられたのではないでしょうか。 講演とは別に、交通・防犯弁論大会について警察署が実施している大会であることから、両弁論とも県大会に三珠中学校の生徒が出場したことに対し、これまでになかったことではないか、とお褒めの言葉もいただきました。
12月8日(木)、3校時の時間帯に山梨県警察本部 生活安全部少年・女性安全対策課 少年対策官を講師に薬物乱用防止教室を2,3年生を対象に実施し話を聞きました。
講師の先生からは、お酒やたばこの害についての話から、覚醒剤や大麻を使用すると一生影響が残ること、一度使っただけでも犯罪になることをお話しいただきました。大麻については使用の割合がSNSの使用に比例して増えている事実から、昔と異なりSNSを通して容易に手に入ってしまう現実があることも指摘されました。
SNSに関連してゲーム、スマホ、ネットの利用はもちろん犯罪ではないけれども、こちらも依存してしまう状況にある子どもが多く深刻な問題であることもお話いただきました。薬物とは違って自分にも関わりがあることから、生徒も自身を振り返って考えさせられたのではないでしょうか。
講演とは別に、交通・防犯弁論大会について警察署が実施している大会であることから、両弁論とも県大会に三珠中学校の生徒が出場したことに対し、これまでになかったことではないか、とお褒めの言葉もいただきました。