2025年7月15日カテゴリー:

7月15日(火)作者の想いから歌い方を工夫しよう(3年・音楽)

 授業交流第2弾は3年・音楽。希珠祭全校合唱で取り組む曲の1つである『ほらね、』の作者の想いを自分なりに受けとめて、歌い方を工夫することを目標に授業が行われました。『ほらね、』は2011年3月11日に発生した東日本大震災を受けて、歌で日本をつなぎ、被災地を応援しようという想いから企画された合唱曲です。3年生が生まれたのが2010年度(2010年4月2日~2011年4月1日)ですから、記憶には当然残っていない東日本大震災ですが、自分たちが生まれた年に起きた震災からの復興ソングを歌うことに運命的なものを感じます。授業の中ではタイトルに『句読点(、)』が付く意味なども先生から語られました。同じ合唱曲でも歌う人の想いによって、聴く人が受ける印象はがらりと変わるものです。令和7年度三珠中学生が歌う全校合唱『ほらね、』を聴いてくれる人に何を伝えたいのか?全校でベクトルを揃えることができれば素晴らしい合唱に近づくはずです。

error: Content is protected !!