市川三郷町三珠中学校 > 日々の様子 > 12月18日(水)つれづれなるままに~2年・国語~ 2024年12月18日カテゴリー: 日々の様子 12月18日(水)つれづれなるままに~2年・国語~ 本日は2年生の国語の授業を参観しました。2年生は古典『徒然草』の学習をしていました。『徒然草』は吉田兼好が鎌倉時代末期に書いたとされる随筆(自分の見たこと、聞いたこと、体験したこと、感想などを筆に任せて自由な形式で書いた文章)です。今から約700年も前に存在した人がどんなことを思っていたのかを知ることができるだけでなく、現代でも通用する教訓を与えてくれたりもします。今日の授業では、序文の口語訳の確認と「仁和寺にある法師」の音読を行っていました。どの学年にも言えることですが、とても良い雰囲気の中、授業が展開されていました。2学期の授業も残すところあとわずか。最後まで全力で頑張りましょう!IMG_7005
本日は2年生の国語の授業を参観しました。2年生は古典『徒然草』の学習をしていました。『徒然草』は吉田兼好が鎌倉時代末期に書いたとされる随筆(自分の見たこと、聞いたこと、体験したこと、感想などを筆に任せて自由な形式で書いた文章)です。今から約700年も前に存在した人がどんなことを思っていたのかを知ることができるだけでなく、現代でも通用する教訓を与えてくれたりもします。今日の授業では、序文の口語訳の確認と「仁和寺にある法師」の音読を行っていました。どの学年にも言えることですが、とても良い雰囲気の中、授業が展開されていました。2学期の授業も残すところあとわずか。最後まで全力で頑張りましょう!
IMG_7005