2024年5月20日カテゴリー:

5月20日(月)第1回生徒総会

 本日の3・4時間目、今年度の第1回生徒総会が行われました。総会では、スローガン・活動方針をはじめ、生徒会執行部・各委員会・各部の年間活動計画、学級目標、生徒会予算などが承認されました。議事の終わりの方では執行部から、三珠中の良き伝統である『先言後礼はなぜ必要か?』、『先言後礼を徹底するために必要な気持ちや取組は何か』、『進んであいさつができるようになるにはどのような取り組みや気持ちが必要か?』について生活班ごとに考える時間が設けられました。話し合いは活発に行われ、伝統の継承を改めて確認できたり、あいさつ推進のための斬新なアイディアなどが出されました。できるだけ原稿を見ずに顔を上げて意見を発表しようと努力する1年生、質問や要望を積極的に出そうとしている2年生、最高学年らしい堂々とした態度で自分の考えを述べようとする3年生と、学年に応じた成長が見られる良い話し合いとなりました。今日、全校生徒で確認したことを大切に令和6年度の学校生活を頑張っていきましょう。

error: Content is protected !!