10月21日(火)青洲高校音楽部の合唱を聴く会
本日の午後、本校体育館において、「青洲高校音楽部の合唱を聴く会」が行われました。会には、青洲高校音楽部22名と顧問の先生、ピアニストの方、合計24名もの方にお越しいただき、1時間余りの素敵な時間を過ごしました。会の前半は、その名の通り「青洲高校音楽部の合唱」を聴きました。はじめに、知ってる人も多いであろうポップス4曲を披露してくれました。❶中島みゆきさん作詞・作曲の「糸」、❷石崎ひゅーいさん作詞・作曲の菅田将暉さんの楽曲「虹」、❸奥華子さん作詞・作曲の「変わらないもの」、❹GReeeeN作詞・作曲の「星影のエール」です。その後に第50回記念定期演奏会で演じたミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中歌を4曲、コンサート風に歌ってくださりました。ソロがとても綺麗だったのと、ラストの「民衆の歌」の迫力に圧倒されました。「合唱を聴く会」の最後は、私たちのアンコールに応えてくださり「青洲高校校歌」を歌ってくださりました。私は市川高校を卒業しているので、懐かしく感じると同時に、青洲高校生と一緒に校歌を口ずさめたことに幸せを感じました。会を通して青洲高校音楽部の歌声を真剣に聴く、三珠中生徒の姿勢が印象的でした。会の後半には、三珠中が今年度取り組んでいる全校合唱「ほらね、」と「大地讃頌」を高校生と一緒に歌うコーナーが設定されていて、三珠中生の中に青洲高校音楽部の方々が入って、一緒に楽しく歌うことができました。顧問の先生の合唱指導がとてもわかりやすく、ユニークで久しぶりの全校合唱とは思えない素敵な響きで体育館内が満たされました。今日の経験を11月19日(水)の合唱発表会に生かしていきましょう!