2025年6月9日カテゴリー:
6月9日(月)実験の意味(2年・理科)
理科の授業ではたくさんの実験が行われます。実験には危険がつきものなので、危険を避けるために同じ実験をした動画を見るなどして実際には実験を行わずに結果を教え込むことも可能です。それでも理科の先生がリスクのある実験を行うのは、実際に行うことが知的好奇心につながったり、記憶にしっかりと残ったりすると考えるからではないでしょうか?実験を行う際にはそんな先生の意図を汲んで、危険のないよう先生の話をよく聴いてほしいと思います。今日は2時間目、2年生理科の時間の参観をしました。しっかり先生の指示に従った上で実験を行っていました。今日の実験でわかったことを家庭学習のテーマにしてみてはいかがでしょうか?